【8日目】
ずっとお菓子や雑貨を塗っていたので、8日目は植物を塗ってみました。
この日は、とりあえずここまで。
葉っぱの塗り方を失敗し、いったん色鉛筆用の消しゴムで消してから、何とか修正。
ハビットトラッカーも塗ります。
ハビットトラッカーは前回同様1枚にまとめようと思ったのですが、同じコラージュアプリを使ったにも関わらず、今回は何度やっても画像が荒く崩れてしまうので再び1枚ずつ…
いちいち入れなくてもいいかとも思いましたが、毎日進めていくことがテーマのぬりえなので。
【9日目】
この日は時間が無かったので、前日の続きではなく別のページを。
切手風の小さな絵がたくさん並んでいる中のひとつだけ。
【10日目】
一昨日の続きを塗ります。
出来上がり。
こういう図柄は、いかにも大人の塗り絵らしいイメージですよね。
30日間クリエイティビティ、3分の1達成!
比較的リアルな植物の絵は、葉っぱが難しかった💧
最初、葉脈のほうを濃く塗ってしまい、何かヘンだなと思って「トマト 葉」で写真を検索してみたら、葉の表面では(トマトに限らず)葉脈のほうが明るく見えることに今更ながら気づきました。
普段何気なく見ているものも、いざ再現しようとすると、全然ちゃんと観察できていなかったんだな、と。勉強になりました。
写真に撮ると、もう少し細部まで丁寧に塗ったほうが良いかとも思いますが、これでもいっぱいいっぱい😅なので良しとして次に進みます。
コメント