赤青えんぴつで「サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖」

2024年の書き初めならぬ“塗り初め”は、mizutamaさんの『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』から、女の子が6人並んだページ。今回は赤青えんぴつだけで塗ってみました。
まずは完成した塗り絵から。
完成日:2024年1月8日

きっかけは昨年末、引き出しから三菱の赤青えんぴつが発掘?されたこと。
今まで、そんなにちゃんと見たことがなかったのですが、これってバーミリオンとプルシアンブルーの組み合わせだったのですね。
で、これってコーリンNo.785でも同じ組み合わせなんです(ひょっとして、そういう決まりになっている?)。
それに気付いて「複数の赤青えんぴつで塗り比べたら面白いかも」と思い、スタンダードタイプとは少し色味が違うという三菱uniの丸つけ用赤青えんぴつも購入。3種類の鉛筆で塗りました。

上から三菱のスタンダードタイプ、コーリンNo.785、uniの学習・丸つけ用赤青えんぴつ

1月2日の“塗り初め”分


色味の違い。上段の左から順番に、コーリン、三菱のスタンダードタイプ、uni丸つけ用赤青えんぴつを使用しています
下段は左から順に、uni、三菱スタンダード、コーリン

uniの赤はバーミリオンというより、普通の赤。青もいちばん青いですね。
三菱のスタンダードタイプとコーリンは同じバーミリオンとプルシアンブルーの組み合わせですが、コーリンのほうが赤青ともに黄みが強い感じです。

赤青えんぴつしばり、楽しかったのでまたやってみたいと思っています😊


コメント