百均色鉛筆で塗ってみた

前回の記事の百均色鉛筆、記事であげたのは"パステル&スモーキー"で塗った分だけでしたが、その後"テーマカラー"のほうでも塗ってみました。
塗り絵はmizutamaさんの『サクッと気軽に楽しめる ぬりえ帖』
図柄が丁度3つなので、本当は1つを'ガーデントーン'のみ、もう1つを'アニマルトーン'のみで塗ろうと思っていたのですが、それには少し色が足りなくて。なので2つのセットで全24色のつもりで、まぜこぜに使って塗りました。

完成品がこちら↓

なんか写真が暗いけど、これ以上明るくすると色味が変わってしまうので、適宜画面を明るくして見て頂けるとありがたいです

左上のお花の図柄が"パステル&スモーキー"、ウサギとフルーツの図柄(と、丸の外のクマ?)が"テーマカラー"色鉛筆で塗ったもの。
テーマカラーのほうは樹脂(プラスチック)製ということで、芯は硬く色付きも薄めで、重ね塗りだの混色だのは期待できませんが、前回も書いた通り、100円(税込110円)なので。これくらいきれいに発色するなら十分じゃないでしょうか。少なくとも私は、そこを工夫しながら塗るのが楽しかったです。
贅沢な使い心地を楽しみながら塗りたい人には、おすすめできないと思いますが、全然悪くはないかと。特に私は、安価な画材でどこまで楽しめるかということも目標としていたりするので、それにも適う楽しい良い買い物でした。

では、また!

前回の記事はこちら↓

コメント