投稿が前後してしまいましたが、2023年に購入したぬりえ本も記録としてまとめておきます。
前年と冊数はあまり変わりませんが、前回は4ヶ月間で、今回は1年間でなので、まあまあ抑えめ。
上段左から順番に
*Fairy Garden (Just Indi Creative World)
*ボールペンでぬり絵「パリの旅」:がなはようこ/ピポン(文化出版局)
*癒しの塗り絵 POSTCARD BOOK ムーミン谷の春夏秋冬:監修 ライツ アンド ブランズ(宝島社)*うさぎさんのメルヘン空想図鑑:Cotolie(インプレス)
*ちいさな宝箱:ジョハンナ・バスフォード(グラフィック社)
*森のちいさな女の子:杉山美奈子(コスミック出版)
▪花とどうぶつたちとつむぐ物語
▪花とどうぶつたちとの夢時間
計7冊ですが、実は年が明けてから届いたものがもう1冊あるので、買ったのは8冊ということになりますか。
なにせ塗るのが遅いので、これ以上ぬりえ本を増やすのは気持ち的に、そろそろ負担になってきつつある…ので、今年は手持ちの塗り絵を消化することをメインにして、購入は控えめにするつもり。
ちなみに2023年に買った色鉛筆はこちら。
*無印良品 60色
*ステッドラー ノリスクラブ水彩色鉛筆 36色
*Brutfuner マカロンカラー 50色
写真右上はパステル代わりに使えるチョーク(12色)。なんとなく買ってみたのですが、まだ使用していないので、使いごこち等はまた後日。
安い色鉛筆でも結構使えますし、安い色鉛筆でどこまで出来るかをテーマにしてもいるのですが、先日久しぶりにポリクロモスを使用したら、正直きめの細かさや伸びが、やはり全然違うなと思ってしまったのも確か。
理想&目標は「弘法もちょっとは筆を選ぶけど、大体イケる」なんですけどね😄
ただ、原点であり一番の望みは「塗り絵を楽しむゆとりを持ち続けられる自分、持ち続けられる日常」なので、今年も1年、それを願いつつ楽しんでいけるといいなと思っています。
コメント
コメントを投稿